かきどまりブログ
ブログ
10月6日 プレッシャー
2015-10-06
私が観戦しなかったおかげで、2勝目をあげたラグビー日本代表。
(←念のために言っておきますが冗談です)
依然ベスト8への道は険しいですが、次の日本開催のW杯に向けて
この上ない結果です。
私を含めて、今日本で多数発生している「にわかラグビーファン」を
何とか本物のラグビーファンにして、日本開催を迎えたいものです。
日本ラグビー協会の方々、頑張ってください!
一方、イングランド代表。
地元開催ながら、予選敗退が決定。
何とも力を発揮できていないかな~という印象で、プレッシャーが
大きかったのでしょうか?
みなさん、こんばんは。
公園スタッフのくちぶえです。
今日は公園陸上競技場で市中総体駅伝が行われました。
1年間でたくさんの大会が行われる公園ですが、この市中総体駅伝はその中でも
屈指の大会。
規模的には決して大きい大会ではありませんが、大会自体がもつ”熱”が公園全体を
一つにするだけの力を持っているようです。
観戦するにはとても面白く、魅力のある駅伝ですが、走る選手にとっては責任重大。
速く走るとか順位を上げるとか、そういうことの前に必ず襷を繋がなければなりません。
1人で走る長距離走ならリタイアしても、極論すれば誰にも迷惑をかけませんが、
駅伝となるとそうはいきません。
自分がリタイアすれば、チームメイトとチームを支えるスタッフがその日のために
費やした膨大な時間と努力、全てが無になってしまう・・・。
冷静に考えると恐ろしくなるほどのプレッシャーです。
駅伝の練習でもちろん体力もついたでしょうが、中学生ランナーにとっては
このプレッシャーを体験できたことが大きな財産になるのではないでしょうか。
○○年前、1区のスタートラインに立って、想像以上のプレッシャーに心臓を
バクバクさせながら、隣にいた他校の野球部の顔見知りと交わした言葉を
思い出します。
「・・・これじゃ、野球やったほうがマシだ」
では、また2、3日後に。
10月3日 紀の国国体開催中
2015-10-03
長崎の至宝、福山雅治さんの結婚発表が9月28日。
日本中、いやアジア中を駆け抜けた「福山ショック」から1週間経ちましたが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私はようやくショックから立ち直り、このブログを書いております。
・・・一応、言っておきますが冗談です(←・・・言うほど怪しい)
みなさん、こんばんは。
公園スタッフのくちぶえです。
10月に突入し、スポーツの秋本番でございます。
11月末に予定されている高校ラグビー県大会決勝まで、毎週のように
大型のスポーツ大会が開催され、公園が一番活気づく季節になりました(^^)
去年の今頃といえば、公園は「長崎がんばらんば国体」の準備中。
テニス、ラグビーの会場となっていた公園は、まさに国体一色となっていたのでした。
今年の国体は「紀の国わかやま国体」
行ったことないです、和歌山県。
近畿を底で支えている三日月形くらいしか印象もなく(^^;
(和歌山のみなさん、ごめんなさい)
多分一生行くこともないでしょうが、 そう考えると
「別に遊びに行っているワケではない」というのは重々承知の上ですが、
長崎県選手団の方々がちょっと羨ましい(^^)
スポーツに秀でていると全国回れていいなあ・・・。(←典型的な凡人の意見)
紀の国国体の詳しい情報はこちらから。
九州文化学園の単独チームで臨んだ少年女子バレーボールが優勝するなど
県勢も頑張っております(^^)
さて、そろそろラグビーW杯 日本VSサモアの試合開始の時間です。
したがって私は速やかに眠りにつきます。
なぜかって?
それは・・・私が観ると負けるから
では、また2,3日後に。
おやすみなさい (-_-)zzz
9月27日 世代交代
2015-09-27
「サザエさん」で長~~~く「フネさん」を演じてきた声優・麻生美代子さん。
この9月で「サザエさん」を卒業することになりました。
つまり今日27日をもって、麻生さん演じる「フネさん」は最後ということに
なります。
麻生さん、なんと1969年の第1回放送から「フネさん」を演じ続けて46年。
御年89歳になられます。
長年に渡って同じコンディションを保ち続け、体調不良で休んだのはわずかに
1週間。
まさにプロフェッショナル。
46年間、本当にお疲れさまでした。
寺内よりえさんという女優さんが後を継がれるそうです(^^)
みなさん、こんばんは。
公園スタッフのくちぶえです。
「最近、前振り長えよ!」 という突っ込みは優雅にスルー。
今日は野球の話題でみなさんのご機嫌をお伺いします。
フネさんが交代されますが、プロ野球も今年は大物の引退が相次いで、
一気に世代交代が進みそうな気配。
山本昌(中日)西口(西武)高橋尚(DeNA) 斎藤(楽天)谷繁(中日)
小笠原(中日)和田(中日)谷(オリックス)平野(オリックス)
森本(西武)・・・
なんかこのメンバーでチーム作ったら某チームには勝ちそうなんですけど(^^;
最近はあまり観る機会がないプロ野球ですが、自分がまだ観ていた頃の選手が
引退していくのは、やはり淋しい。
特に斎藤選手は思い入れのある選手で、みなさんに機会があればご紹介したいと
思っています。
このブログで・・・そのうち・・・多分(^^;
引退と言えば、海の向こうでちょっと心配な選手が1名。
レジェンド イチロー
若手レギュラー陣の相次ぐ怪我や不調によって、チーム1の出場数を
誇りますが、打率はなんと .236。
とてもイチロー選手の数字とは思えない、目を覆いたくなるような状況です。
今期も残り数試合を残すのみ。
これ以上、数字の上積みは望めません。
生涯最多安打世界記録(日米通算)、メジャー3,000本安打の達成目前、
今やチーム内のみならず、全メジャーリーガーの尊敬を集める選手にまで
登りつめたイチロー選手ですが、それと来季の契約は別問題。
来季、イチロー選手がメジャー契約を勝ち取れるかどうか、今年のオフは
注目です。
明日は月曜日。
また1週間が始まります(^^♪
みなさん、それなりに頑張りましょう!
では、また2、3日後に。
9月23日 舘さんのポジションって?
2015-09-22
「ヨルタモリ」最終回。
本当に上質な大人専用番組でしたが、惜しまれつつも終了。
せめて「ブラタモリ」は長続きしていただきたい・・・と切に願っております。
NHKさん、よろしくお願いいたしますm(__)m
みなさん、こんばんは。
公園スタッフのくちぶえです。
さてさてラグビーW杯第2戦 VS スコットランド がキックオフ。
今回は観戦しながらブログの記事を書いております。
W杯ということで、フィールドが綺麗ですよね~。
あと羨ましいのがフィールドとスタンドの距離。
これだけ近いと体がぶつかり合う音、キックの音、選手同士の言葉の掛け合いも
聞こえそうです。
手が届きそうなくらい、間近で観ることができます。
ただ今試合は五郎丸選手の魂のタックルでハーフタイム。
そろそろ記事を書いてる手を止めて試合観戦に集中しようと思っています。
ところで今回舘ひろしさんが出ていらっしゃるんですが、これってどんなポジション?
まさか「松岡修造」的なことではないでしょうし・・・(^^;
試合開始前のコメントといい、スタジオからコメントを求められたときといい、
なんかおぼつかなくて危うい感じ。
往年の人気ドラマ・映画「あぶない刑事」がまた製作されるそうですから、
そのCMでしょうか?
とにかくあんまり難しいコメントは求めないでください、スタジオさん。
これじゃ「あぶない刑事」じゃなくて「あぶなっかしい刑事」だぜ(^^)
さあ後半のスタートです!
日本代表がんばれ!
舘さんもがんばれ!
9月20日 寝てる間に歴史的な大金星!
2015-09-19
いよいよ明後日(9/22)に迫りました。
再告知になりますが・・・
朝日新聞&Vファーレン長崎ファミリーサッカー
場所は公園内補助競技場 10:00~
申し込みはすでに締め切られていますが、見るだけでも違うと思いますよ~。
ゲストはあの元サッカー日本代表 城彰二 さん。
正真正銘の一流です。
なにかと今話題の前園さんではありません(^^;
みなさん、こんばんは。
公園スタッフのくちぶえです。
いや~勝ちましたね~ラグビー日本代表。
まさかまさかの南アフリカ代表撃破。
(私は寝ておりました、まさか勝つとは・・・すいません(^^;)
開催国のメディアも「W杯史上最大の衝撃」と報じ、南アフリカ代表の監督は
「国民に謝りたい」
国民に謝りたいほど格下に見てたの?って逆にビックリしますが、なんといっても
南アフリカ代表は優勝候補の一角。
分かりやすくサッカーに例えるならドイツ代表(FIFAランク3位)並みのチーム。
そりゃ、サッカーW杯でドイツが日本に負けたことを想像すると、監督の心中が
思いやられますよね~(^^;
少なくとも3週間は引きこもって、誰にも会いたくないでしょう。
日本代表の次戦は VS スコットランド
このチームもワールドランキングは日本よりも上、激戦必至です。
キックオフは 23日(水)22:30(日本時間)
放送は日テレ系列 22:15~(別に日テレの広報ではございません(^^;)
次回は起きて観れそうです!
みんなでにわかラグビーファンになりましょう!!!(^^)!